メニュー

かんたん蔵書検索

キーワード入力で蔵書の検索ができます。

ここから本文です。

  1. ホーム
  2. こどものページ
  3. 学校支援
  • ほんをさがす 新しいウィンドウでひらきます
  • としょかんのつかいかた
  • ブックリスト
  • あかちゃんのページ
  • 子どもの読書に関わる大人の方へ
  • 学校支援
かたのしりつとしょかん こどものページ

学校支援

学校支援における団体貸出

市内の小中学校には、学年ごとに利用券を作成し、学級文庫用や調べ学習用の資料を貸出しています。
「学校巡回等による団体貸出・申込書」に必要事項をご記入の上、ファックスにて倉治図書館へお申し込みください。

  • 学級文庫用
    学年ごとに対象年齢に応じた資料を選書し、貸出しています。
    • 冊数:学級数×25冊
    • 返却期限:原則学期ごとの貸出のため、返却期限は各学期終業式(修了式)までとなります。
      ※貸出時にお渡しする「貸出資料一覧(リスト)」には貸出日から1か月後の日付が印字されています。この日を過ぎると、一般利用者から予約のかかった資料について、ご返却のお願いを差し上げることがあります。ご了承ください。
  • 調べ学習用
    授業で必要な資料が学校図書館にない場合(不足する場合)、その単元(テーマ)に有用な資料を選書し、貸出しています。
    • 冊数:申込用紙にご希望冊数をご記入ください。
      ※できるだけご希望に添えるよう努力しますが、学級の人数分ご用意するのは基本的に難しいとお考え下さい。単元(テーマ)にもよりますが、10冊から15冊程度を目安にしてください。
    • 返却期限:1か月
      ※返却期限までに授業が終わらない場合は、期限内にお電話にて延長をお申し出ください。予約のかかっていない資料のみ1か月の延長が可能です。
  • その他資料
    学級でのよみきかせ用の絵本、研究授業用の資料、授業の事前準備のための資料等、タイトルを指定してのご予約も可能です。

学校巡回便

市内の小学校に、学級文庫用や調べ学習用資料の巡回配達及び回収を実施しています。
詳しくは「学校巡回による団体貸出の実施要綱」をご覧ください。

資料の返却

資料の返却は直接市内図書館(室)にお持ちいただくか、返却期限内の巡回便にタイミングが合えば、便をご利用ください。

  • 直接返却の場合:市内図書館(室)いずれにご返却いただいても結構です。
    あらかじめお電話にてご来館(室)日時をお知らせください。
  • 巡回便利用の場合:巡回日の1週間前までに倉治図書館までお電話ください。
  • 督促資料の返却の場合:学級文庫用貸出資料に予約がかかり、督促を差し上げた資料のみご返却いただく場合は、各図書館(室)の返却ポストをご利用いただいても結構です。

資料の紛失・汚損

学校への貸出資料について、やむをえない理由により紛失・汚損が発生した場合には、倉治図書館までご相談ください。
必要に応じて「学校貸出図書紛失・損傷届」をご提出いただきます。

お問い合わせ・お申し込み

倉治図書館 電話:072-891-1825・ファックス:072-891-1811

学校には『学びあいサポーター』がいます!
市内各小中学校の学校図書館には『学びあいサポーター』の名称で指導課より各小中学校に配属された方々がいます。子どもたちが安心して過ごせる居場所づくりとして、放課後に学校図書館を開館するほか、学校図書館の充実や授業のサポートを行っています。先生方と共に児童、生徒の言語活用力の向上および読書環境の充実にも努めています。
図書館は学びあいサポーターと連携し、学校図書館の蔵書だけではまかなえない授業で必要な資料等の貸出を行い、きめ細やかな子どもの学びを支援しています。

教員の方へ
団体貸出や巡回便を効率よくご利用いただくには、事前に各校の学びあいサポーターに相談されることをお勧めします。

図書館見学(「施設見学」・「まち探検」など)

図書館の利用の仕方や施設の案内をします。

申込方法

見学希望日の1ヶ月前までに、図書館(室)にお電話ください。日程等調整後、「施設見学申込書」を図書館(室)にご提出ください。

訪問おはなし会

図書館職員が各学校・こども園等に訪問し、読み聞かせ等を行います。

申込方法

見学希望日の1ヶ月前までに、図書館(室)にお電話ください。日程等調整後、「訪問おはなし会申込書」を図書館(室)にご提出ください。

しらべてみよう(リンク集)

本について

がくしゅう

どうぶつ・さかな

うちゅう

おかね

おりがみ

国のきかん

びじゅつかん・はくぶつかん

ページのTOPへ